shobuno's blog

shobunoの日記です。日々見たこと、考えたこと、思い出した事などを興味の向くまま書いていきます。

味噌作りに挑む・・・の巻

ふと思いつき、味噌作りにチャレンジしようと思いました。

ついでに、醤油もつくっちゃおうかな? ここ埼玉だし。(意味不明(笑))

 

早速妻に相談してみました。

私「味噌作りをしようと思うんだけど。。」

妻「え? ああ。まあ、いいんじゃない?」

私「ついでに醤油も作っちゃおうかな?」

妻「え?! ダメダメ。味噌作りに成功したらにしなさい。」

私「わ、わかりました。(汗)」

 

味噌ってどうやって作るんだろう?

子供のころ、田舎(富山)から自家製の味噌が送られてきて、味噌汁がとても美味しかった事を思い出します。

初めてですから、何かキットみたいなもの無いかな?

 アマゾンを調べてみると。。。

味噌手作りセット 7kg用 樽付き

味噌手作りセット 7kg用 樽付き

 

ありました! これこそ私が求めていた品。。

初回は、コレで作り方を学ぶ事にします。

アマゾンをポチ。。。

 

たまたま居合わせた娘(高3)に話しました。

私「味噌作りをすることにします。」

娘「イイね! そうだ! ついでに醤油も作ってよ!」

・・・同じ思考回路か? (苦笑)

 

という訳で届いたキットを使って、醤油じゃなくて、味噌作りに着手します。

 

f:id:shobuno:20181231000109j:plain

大豆

大豆1.8kg。これをお米を研ぐように水洗いします。

1.8kgって思ったよりも量があって、洗うのも大変。。。

洗っているそばから、コロコロとこぼれてしまいます。

 

f:id:shobuno:20181231002630j:plain

水洗いした大豆

家にあった一番大きい鍋に入れて、大豆の量の2−3倍の水にひたします。

これで10時間以上放置します。

 

f:id:shobuno:20181231002817j:plain

水にひたして膨れた大豆

一晩たったら、倍以上に豆は膨れていました。形もずいぶん変わりました。

一度水を取り替えて、ひたひたにします。

f:id:shobuno:20181231002924j:plain

豆が膨れた為、大きかった筈の大鍋の容量がちょっと不安になってきます。

 

 

f:id:shobuno:20181230103032j:plain

煮立つまで強火で加熱します。

 

f:id:shobuno:20181230110717j:plain

煮立ったら弱火にして、4〜5時間煮ます。

子供の頃に近所にあった豆腐屋さんのいい匂いがしてきました。

そっか、あの匂いは大豆を煮ていた匂いだったんだね。。。

 

f:id:shobuno:20181230165500j:plain

煮終わった豆はザルにとって、人肌ぐらいの温度になるまで冷まします。

このとき、豆の硬さをチェック。

指で簡単に潰れるぐらいの柔らかさになっていたらOKです。

ああ。後の工程で使うので、煮汁は500cc程取っておきます。

 

豆を冷ましている間に塩と麹の準備をします。

f:id:shobuno:20181230164706j:plain

f:id:shobuno:20181230165948j:plain

米麹と塩を良く混ぜます。

今回はキットを使っているので、計量の手間が無くて本当に楽ちん。

 

f:id:shobuno:20181230170007j:plain

米麹も独特の匂いがあります。

何に似ているのか上手く表現できませんが、「生き物」な感じ。。。

(なんじゃそりゃ(笑))

 

f:id:shobuno:20181230171746j:plain

豆が冷えてきたら、ミンサーで潰します。

「すり鉢」とか、「ビニール袋に入れて踏む」でも良いそうです。

どちらにしても、結構大変。。。

冬だというのに汗ばんできます。

 

f:id:shobuno:20181230182140j:plain

豆の煮汁を少しづつ足しながら、米麹と塩を混ぜたものと潰した豆を練っていきます。

粘土細工みたいです。

だんだん、味噌っぽくなってきました。

米麹の粒がまんべんなく混ざった事を確認したら、樽に詰めていきます。

 

f:id:shobuno:20181230182439j:plain

仕込みが完了しました。

空気に触れないようにラップで覆って

f:id:shobuno:20181230182649j:plain

 

蓋をしたら出来上がり。

f:id:shobuno:20181230182742j:plain

 

あとは麹菌が仕事をしてくれるのを待つのみです。。

夏は30度以上になる場所に置けとのこと。

日本の風土に合っているという事なのかも知れません。。

来年の秋から冬ごろには食べられるとの事。

楽しみが一つ増えました。

 

まだ完成していないけれども、味噌って案外簡単に作れそう。。

興味を持たれた方々は是非挑戦してみてくださいませ。

 

 

PS:

という感じで、久々にブログを更新した訳ですが。。。

(げ。一年以上空けていたんですね(苦笑))

心配して下さった方々(そんな人が居るのか? ^^; )、申し訳ありませんでした。

 

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

(いや、落ち込んではいないか。。笑) 

 

共用トイレは違法らしい・・・の巻

f:id:shobuno:20171001161913j:plain

気付いたら、1ヶ月以上も放置してしまっておりました。

お久しぶりです。

特に何があったという訳でもなく、話題になりそうなことも有るにも関わらず、

サボってしまいました。

 

今日はお仕事がらみのお話です。

 

これから期末にかけて、にわかに大量のお仕事の発注が集中してきました。

さすがに1人当たり3人分以上の仕事をこなし続けるのは無理だろうという事にようやく気づき。。。遅まきながら人を増員する事になりました。

運良く2名の方々が参加する事に決まりました。

お二人とも、韓国の女性。

 

ああ良かった。何とかなるかも。。。

 

と思いきや、開始早々3日目の今朝。。。

 

「申し訳ありませんが、2人共これ以上続けていけなくなりました。。。」

「ええ〜」

 

理由は、簡単にいうと、トイレが男女兼用なのが耐えられないという事でした。

そうなんです。ウチの会社は10人前後の規模でして、やや手狭なオフィスの一室で稼働しているため、トイレは1つしか無いのです。

でも、女性(日本人)の方もいるし、ちょっと前までは

半数ぐらいが女性だったりしました。

特にトイレに関する問題も聞かなかったので、

私は、のほほんと何も考えずにお仕事していました。

 

そんな感じだったので、今回の2人の激しい拒絶反応は、

気持ちは分かるけど、ちょっと過剰なんじゃないの? と感じてしまいました。

女性社員(Aさんとしましょう)も、

「やっぱり、外国の人は文化が違うんですかねー?」

という言い方だったので、やっぱりそうなのかと思ってしまいました。

 

外国人て自己主張が激しいからやりにくいんだよなぁ。。

そんな空気が社内にただよいました。

 

慰留も虚しく、2人は事務所を去ったのですが、ちらっと小声で

「でも、トイレを共用にするのは法律違反ですよね〜」

と言ったのがひっかかり、ネットで調べてみました。

 

思ったより結構たくさんひっかかりました。。。

www.arrowers.co.jp

 

 これとか

 

www.bengo4.com

これとか。。。

 

なんと、男女共用トイレは法律違反だそうで

6ヶ月以上の懲役もしくは50万円以下の罰金だって。。。!!

社長、大ピンチです。 (知っているのかなぁ ^^;; )

 

実際には零細企業では、トイレを分ける事は難しく、守れない事が多い様ですが、

法令遵守に努めないと何処で足元をすくわれるか分かりません。。。

 

どっちかというと、自分達が正しくて、相手がおかしい。

外国人だから価値観が自分たちと違うんだとか、思っていたのですが、

大間違いでした(汗)

 

それに、Aさんみたいに今いる女性社員にも随分負担をかけていたんだなぁと実感し、反省させられました。

今は難しいけど、きっと改善しなきゃ。。。

 

 

うーむ、久々のブログのせいか、いつもの調子が出ませんねぇ。

最後にオマケ。

 

Aさん「男女区別はしないといけないけど、共用トイレを禁止されては

    いないと書いてありますね。どういう事でしょう?」

私「えーと、ああ、時間で区切るとか? 今は男子の時間です! なんて」

Aさん「時間?!むり〜!笑」

私「じゃ、今日は女子の日ですとか(おい)」

Aさん「おむつが必要ですよ(笑)」

私「それだ!!(笑)

  で、面接のとき聞くの。

  「ウチは全員オムツ着用なんですけど、大丈夫ですか?」

   (大丈夫な訳 ねぇ〜〜〜!! ^^; )」

 

 

そう言えば、宇宙飛行士はオムツでしたね。

そう考えると格好いいじゃん、おむつ。(違う ^^;; )

 


プラネテス blu-ray BOX PV

 

【水耕栽培】夏も終わるのかな??

私の夏休みも終りました。

 

例年、この時期にベランダの夏野菜達がだんだん終了していくのですが、

やっぱり今年も。。。

f:id:shobuno:20170820114219j:plain

まず、8/7にキュウリが。

とても元気だったので今年は長生きするかと思ったのですが、急激に元気が無くなり終了。。。

原因を調べてみたら、排水口を根っこが塞いでしまい水が流れなくなって、恐らく酸欠で死んだものと思われます。

うーん、毎年パイプを根っこが塞いでしまう事故が起きるので対策が必要ですね。

f:id:shobuno:20170806131314j:plain

↑これが塞がれた排水パイプ(写真右側)。ここにキュウリの根っこがビッシリ詰まっていました。

 

悪くなった水を全部排出して、新しい水に入れ替えたのですが、全体的にダメージがいったみたいで、15日にはコロタンが枯れました。

 

f:id:shobuno:20170815203913j:plain

↑収穫したコロタン(上の巨大なやつはぬいぐるみです(笑))

例年、コロタンはもう少し頑張るんですが今年は早かったです。

残念だけど、豊作でした。

あ。カオを描いたのは子供たちです(笑)

 

f:id:shobuno:20170819090715j:plain

コロタンを割ってみた写真。

とても甘くて本物のメロンみたいでした(いや、本物だから。。。)

1個を息子と半分こして食べました。結構ボリュームがあります。

大きいやつは私の実家へのご贈答として使わせてもらいました。

コロタンは、マンションのベランダで水耕栽培するのに本当に向いています。

お薦めです。

 

f:id:shobuno:20170820114113j:plain

f:id:shobuno:20170820114125j:plain

ベランダが大分サッパリしました。

え? まだ多い?? ^^;

 

トマトも勢いが無くなり、新しい実を付けなくなりました。

例年トマトはこの時期に全滅する事が多いのですが、今年はかろうじて残っています。

関東地方を襲った冷夏(長雨?)の影響でしょうか?

 

よく見ると、あちこちに・・・

f:id:shobuno:20170820114147j:plain

f:id:shobuno:20170820114139j:plain

トマトの新芽が出てきています。

秋に向けてもうひと花咲かせるつもりなのか・・?

うーん、9月に花が咲いたとして、食べられるのは1〜2ヶ月先。

さて、間に合うのでしょうか?

 

f:id:shobuno:20170820114226j:plain

f:id:shobuno:20170820124324j:plain

ゴーヤだけは、非常に元気です。

毎日食卓にはゴーヤ。妻の実家からもゴーヤ。。。 ウチは沖縄か? ^^;

 

f:id:shobuno:20170820124255j:plain

水を補給しました。

EC値が1.0と少なめだったので、液肥も補給しました。

さて、来週もがんばりましょう。

 

あ、そういや今日は私の誕生日だった様です ^^;

 

お祝いメッセージ沢山、ありがとうございました。

 

岡山でウン十年振りに水彩画を描くの巻

8/9から14日まで、妻の実家に行ってきました。

岡山は、例年に比べてそれほど暑くなく、過ごしやすい帰省でした。

向こうでは例年のごとく、お墓の掃除をしたり、ごちそうを頂いたり、山に出かけたり、温泉に浸かったりしたのですが、子供たちの宿題に時間を取られました。

 

特に息子の風景画の宿題は大変。。。

誰に似たのか、息子は面倒くさがりで、絵をチャチャっと適当に終わらせてしまうので

今年は横についてみっちりと指導する事にしたのですが。。。

 

 

私「お父さんは、割りと絵を描くの上手だったんだよ」

息子「えー? うっそだー!」

私「何しろ、小学生の頃「世界児童画展」に出品されて、作品が世界中を回った事も

  あるんだからな!!」 (嘘っぽいけどホントです(苦笑))

息子「なにそれ?? 嘘だー」

(ちなみに息子は幼稚園の頃に描いた絵が入賞してフランスのルーブル美術館に展示

 された事が有るんですが。。。ややこしくなるので省略 ^^;)

息子「だったら描いてみてよー」

私「えっ?! いいよ、そんな面倒くさいから。。。」

息子「やっぱり嘘だな」

私「よ、良し。じゃあ描くよ。。。こ、後悔すんなよ! ^^; 」

 

そんな感じで何故か私も描く羽目になってしまいました。

 

百均で画用紙、パレット、筆、絵の具を揃えて、何の迷いもなく下書きをしたまでは良かったのですが、筆を手に取った辺りからどうしたら良いのか分からなくなり、

白い紙の前に固まってしまいまいました。 ^^;

 

数年前、娘の宿題を手伝って下書きをしたりしたことはありますが、自分で最後まで描くって一体何年ぶりなのか?

高校の時に選択科目で美術をやったけど、あの時は油絵でしたから、水彩画を描くのは。。。中学生以来!?

 

そんな私を横目に、息子はサラサラと大胆に描き初めてしまい、あっという間に

「完成」させてしまいました(苦笑)

 

「そんな雑に描いちゃダメだよ!」

と言いながらも、私の画面は真っ白で、「指導」が追いつかない。。。 ^^;

 

とにかく急がないと何にもなりませんので、

スピード重視で取り組んでみたものの。。。

結局仕上げるのに、丸々1日程かかってしましました。

完成した頃には、息子はとっくに絵から離れて、ゲームなんかして、

大した指導は出来ませんでした(苦笑)

 

 

とは言え、久々に画面に向かって四苦八苦したのは意外に楽しかった。。。

システム開発で四苦八苦するのとはまた別のアタマを使う感じでとても新鮮でした。

 

学生時代は、「絵を描く」事に大した感動はありませんでしたけれども、

大人になって改めて取り組んでみると、新たな発見が有ってとても楽しいものでした。

 

気がつくと、息子よりもノリノリで絵画を楽しんでしまいました。

 

学生時代以来、絶えて描くことが無かったという方。。。

百均で道具を揃えて、ちょっと描いてみたらいかがでしょう?

お薦めですよ(笑)

 

 

 

<オマケ>

 

で、どんな絵を描いたのかっていうと。。。 

 

↓こんな感じ(笑) 

いかにも小学生ぽい絵になってしまって、我ながら進歩ないなぁと。(苦笑)

f:id:shobuno:20170813211637j:plain

書類捏造疑惑(いや、疑惑というか、したんですけど。。。)の巻

f:id:shobuno:20170730091141j:plain

連日、キュウリとゴーヤ祭りです ^^;;

 

ちょっと前の話(6月頃かな?)なのですが、

息子のカバンの底から謎の紙の塊が発見されました。

丁寧に開いてみると。。。

f:id:shobuno:20170805221119j:plain

どうやら学校からの連絡で、健康診断の結果が悪かったので、

何かを受診せよという内容らしい。。。

歯科検診の結果かな??

 

よく見ると、下の方に医療機関に捺印してもらう用の欄が見えました。。。

しかし、何が悪かったのかイマイチ分かりません。

 

 

私「家庭への連絡の紙はキレイに持って帰らないとダメじゃないか」

息子「うーん」

 

医者にコレ持っていっても、向こうも困るだろなぁ ^^;; 

用紙に貼り付けて、キレイに伸ばしてからコピーにかければ、行けるかな??

 

破れた所を丁寧に補修して、紙全体に糊をぬって乾いたら紙が伸びるように

貼り合わせて、コピー。

 

さて、結果は ↓

f:id:shobuno:20170805221134j:plain

。。。全然ダメだ〜 ^^;

シワが影になって、より悲惨さが強調されてしまいました。

歯医者さんに、コレを見せたらきっと困惑するでしょう。

 

紙をもう一度貰うのは無理だろうなぁ。

いやぁ困りました。

どうしましょう? 

 

ふと、昔先輩社員から聞いた話を思い出しました。

 

「昔ね、ウチの会社じゃあないんだけども、納品にどうしても

 間に合わない事になって、その会社、

 帳票(コンピュータが出力する書類)をワープロで打って納品したんだって。

 そんな事にはなりたくないもんだよね。」

 

そうだ、これだ!! (オイオイ)

 

私は、仕事で使い慣れた某表計算ソフトを起動すると、おもむろに

書類の捏造を始めました。

 

 

フォントサイズ、罫線の長さを現物に合わせて・・・

フォントをそっくりにすることは無理だけども、なるべく似た感じにして・・・

う~んどうしてもふりがなが上手に行かないけど、まっ良いか。。。

やってみると、意外に楽しい作業でした(笑)

 

1時間程の精密な作業の末生まれたのが↓の書類。

f:id:shobuno:20170805221151j:plain

見えなかった所も何とか補って、ほぼ現物に近い感じに仕上がりました。

うんうん、コレなら少なくとも読めない事はない。

他の人の用紙と重ねた時に、違いに気づかれるかも知れないけれども、

1枚だけ見る限りは、まさか偽物とは気づかれないでしょう。

(っていうか、そもそも「偽物」が存在する可能性に気づかれる事は

 無いでしょうね(苦笑))

 

という訳で、息子に

「はい。コレ持って歯医者に行って。」というと、

息子はギョッとして、「これどうしたの???」と、目を丸くしていました。

 

無事に受診が済んで、お医者さんのお墨付きをもらい、

あの書類は学校へ提出されました。

今のところ何事も無く。。。

 

子供がこんな風に書類をダメにしてしまった時、

この方法は「最後の手段」としては有効なのかも知れませんね。

(お薦めしませんが ^^; )

 

 

+α/あるふぁきゅん にハマるの巻

f:id:shobuno:20170723162442j:plain

ちょっと涼しくなったおかげか、ベランダの植物たちの調子が良いです。

トマト、今年は枯れない・・・訳は無いか。

 

さて、今日は音楽のお話です。

最近、+α/あるふぁきゅんというアーティストにハマっています。

 

先ずは、3曲続けてどうぞ〜!


+α/あるふぁきゅん。 - ECHO 【歌ってみた】Alfakyun. - ECHO #αβ叫喚

 


+α/あるふぁきゅん。 - 妄想税【歌ってみた】Alfakyun. - Delusion Tax [Cover] 妄想稅 [試唱]

 


+α/あるふぁきゅん。 - 拝啓ドッペルゲンガー【歌ってみた】Alfakyun. - Dear Doppelganger [Cover] 敬啓分身 (試唱)

 

さて、いかがでしたでしょうか?

 

「あるふぁきゅんって、何人いるの??」

と思われたんじゃないでしょうか?

3曲それぞれ個性的な曲でいい感じなのですが、声質が違うので何人もで歌っている感じなのですが、驚く事にコレ一人で全部歌っているんです。

 

キッカケは、ヴォーカロイドの曲を人間がカバーしている音楽を好んで集めていた時があって、その時集めていた曲の一つ「妄想税」をふと聞いた時に、この歌手ものすごく上手いんじゃいの?と思ったのが始まりでした。

ネットを探してみると、出て来る出て来る。。。

そのどれもが素晴らしくて、気がつくとハマっていました。

 

彼女は色々な声が出ますので、一人デュエットなんて楽々こなしてしまいます。

 


+α/あるふぁきゅん。- 再教育【ぼっちが2人ぽく歌ってみた 】Alfakyun. - Re Education [Cover] [試唱]

 

↓これなんて、演奏から何から全部自分でこなしてます(笑)

これだけ歌えたらきっと楽しい事でしょう。。。


+α/あるふぁきゅん- 千本桜【全部俺が歌ってみた】Alfakyun.-One Thousand Cherry Trees (Senbonzakura) [Acappella Cover]

 

 

+α / あるふぁきゅん は、2013年にニコニコ動画に投稿開始。

瞬く間に話題になり、総合チャート一位に。

2014年にはデビューアルバム「+α/」でプロデビュー

2016年にセカンド・アルバム「αβ叫喚」をリリース。オリコンチャート30位獲得。

2017年にサード・アルバム「ALMATIC」をリリース。オリコンチャート33位獲得。

(この歌唱力、もっと人気が出ても良いのになぁと思います。)

 

リズム感、滑舌発音の良さ、抜群の音感。

威勢の良い歌を気持ち良く歌い切ったり。。。


+α/あるふぁきゅん。 - ブリキノダンス【歌ってみた】Alfakyun. - Buriki no Dance (Cover) 馬口鐵之舞[試唱]

 

しっとりした曲も歌いこなします。


+α/あるふぁきゅん。 - 歌に形はないけれど【歌ってみた】 Alfakyun. - Although Songs Have no Form [Cover] 雖然歌是無形的 [試唱] #αβ叫喚

 

紅蓮の弓矢。これがチャート1位になったモノでしょうか?

こっちの方が本物より好きかも。

是非、心臓を捧げよ〜♪の方も歌って欲しい。。。

 

 

あるふぁきゅんの歌唱力の話ばかりましたが、別の面もあります。

娘(高2)に、「あるふぁきゅんって知っている?」と聞いたら

娘「ああ、知っているよ。クプラさんと歌っている人だよね?」

私「え??」

 

で、クプラさんと歌うとこうなります(笑)


+α/あるふぁきゅん。&クプラ - +♂(プラス男子) 【ウザさMAXでコラボってみたった】Alfakyun. & Cupula - +♂ [Cover]

 

もう、呆れるぐらい多才ですね。。。 ^^;


+α/あるふぁきゅん。&クプラ - ギガンティックO.T.N【ウザさMAXでコラボってみたった】Alfakyun. & Cupula - Gigantic O.T.N [Cover] 巨大的O.T.N

 

 

 前々からヴォーカロイドが歌う曲の魅力に注目していました。

残念ながらヴォーカロイドの声はまだ人間に及ばない所が有って、曲が素晴らしいのにイマイチ世間に知られないのが残念だったのです。

あるふぁきゅんさんは、ヴォーカロイドの曲を歌いこなせる性能(?)が有る人だと思います。

ついに時代が変わるのかも。。。??

 

まずは、紅白に出て欲しいんですが。。。当分は無理かな?  ^^;

 

 

身分証明書の提示をお願いいたします・・・

妻よりのLINE「帰りにコンビニでお酒買ってきて。ワンカップ。」

返信は、えっと。。。

 「了解であります!(けものフレンズのスタンプ)」

送信っ。。。

 

関係ないけど、「了解いたしました」っていう言葉を目上の人やお客さんに使って良いのかどうか、会社で話題になった事が有りました。

「了解」という言葉自体には、特に尊敬や謙譲や丁寧語のニュアンスはなく、敬語的には無色透明で、「いたしました」が付けば、まあ尊敬語になるんじゃないかという感じだったのですが。。。

最近の風潮として「了解」を軽く使ってしまう風潮があり、ともすれば使うのが「失礼」に当たるのではないかという印象が追加されて来たみたいで、私も使う時に軽い違和感を感じていたのです。

そんな矢先、年配の上司(社長)から「目上の人に了解を使うのは失礼だから「承知いたしました」を使う様に」という通達が下りました。

 本当の所はどうなんでしょう。まあ、言葉は生き物ですし、相手が不快に感じる使い方を敢えてする必要も無いですし、「承知いたしました」もそんなに悪くないかかなと思いつつ今に至る訳ですが。。。 

 

あれ? 何の話だっけ??

ああ、ワンカップ

 

まあ、そんな事を思いつつ、コンビニに入りました。

他に買いたいものも特になく、ワンカップ1つを持ってレジに向かいました。

なんだか、飲んだくれのオッサンみたいじゃん、オレ(笑)

と思いつつ。。。(まあ、そうとしか見えないだろうなぁ ^^; )

 

レジにて。

入りたてのバイトさん(男性)が、ワンカップバーコードリーダーを当てました。

 

ピッ!

 

そうすると、レジが喋りはじめました。

「年齢確認が必要な商品です。身分証明書の提示をお願いいたします。。。」

(文章いい加減です。こんな感じの言葉だったと思う。)

あ、そうだった。ボタン押さないと。

コレを嫌がる人が居るんだよね、オレが未成年に見えるか?!とか言って怒る人もいるとか。まあ、ボクは心が大きいから何も感じないけどね(苦笑)

私が液晶に表示されたボタンを押そうとすると

 

レジの人が「身分証明書の提示をお願いいたします。。」と、

機械音声と同じ文言をつぶやきました。

(目は私を見ておらず、何もない空間を見ていました)

 

え??

 

ボクって、そんなに若く見えるかな?(オイオイ ^^;)

まあ、新人さんなのできっと慣れていないんでしょう。

大丈夫、見せてあげますとも。

確か財布の中に運転免許証が。。。

(私はペーパードライバーで、このカードを車の運転時に使用した事は一度もありません。勿論ゴールド。。。まあ、この話はまた別の機会にでも)

しかし、不意を突かれたせいかなかなか免許証が見つからず、焦ってゴソゴソしていると。。

 

袋に詰め終えたレジの人が「○○○円になります。」とつぶやきました。

(やっぱり虚空を見つめていました ^^; )

 

私「え?! あ、はいはい。。。」

 

免許証を探すのを一旦諦めて、お金を取り出します。

レジのひと「○○○円頂きました。お釣りは○○円になります。」

私「は、はい。」

レジの人「ありがとうございました。」

私「?! あ、はい。」

身分証明書は良いの? 自分で言ったのに??

 

何となくモヤモヤしながら店を出て。。。

 

う~む、彼、バグっているけど。 

ま、いいか。。。 ^^;