shobuno's blog

shobunoの日記です。日々見たこと、考えたこと、思い出した事などを興味の向くまま書いていきます。

【たまクラ】暑い夜といえば。。。(〜真夏の夜の夢より)

忘れた頃にやってくる「たまクラ」。

今晩は、メンデルスゾーンのお話です。

 

メンデルスゾーンの音楽をご存知でしょうか?

 

う〜ん。

名前は良く聞くし、覚えているんだけど、

どういう曲?と言われると、思いつく曲がなかなか出てこない人です。

(私にとってはですけれど。。。)

 

でもそんな事は有りません。

メンデルスゾーン、分からないなぁ」

という方々でも、絶対に知っていると思われる曲がコレ。。。


結婚行進曲ですね。

幼稚園児でも知っている曲でしょう。。。

ユージン・オーマンディフィラデルフィア管弦楽団かぁ。鉄板ですね。)

 

幼稚園児といえば、私が幼稚園児だったころ、友人(女の子)と

連れ立って歩いている時に良くいじめっ子達に、

この曲ではやし立てられたものです(苦笑)

 

(余談ですが)結婚行進曲は、この他にもう一曲、

ワーグナー作曲の有名なものがあります。


私はこの曲はちょっと軽薄な感じがして余り好きではなく、

どうせなら、メンデルスゾーンにしてくれと思っていました (^_^;

 

(ゴホン)話を戻しましょう。。。

 

メンデルスゾーンは、1809年〜1847年に生きた偉大な作曲家です。

モーツァルトが亡くなった後に生まれて。。。38歳で亡くなりました。

この方も短命で、早熟でした。

6歳で音楽を習いはじめ、9歳の時に初めての演奏会を開いています。

12歳〜14歳の間に12曲の交響曲を書き、

17歳の時に、この「真夏の夜の夢」の序曲を作曲しています。


メンデルスゾーン/劇音楽「真夏の夜の夢」序曲Op.21 - YouTube

この曲も良く演奏される曲ですね。17歳って。。。(汗)

 

そして、超有名な結婚行進曲は、彼が32歳の頃の作曲です。

 

さて、真夏の夜の夢のお話に入りましょう。

この作品は、シェイクスピアの戯曲が元になってます。

 

お話自体は。。。う〜ん (^_^;

まあ、ざっとまとめてしまうと(乱暴だぁ(笑))

いがみ合っているカップル(AとB)と、恋しあっているカップル(CとD)と、

親が決めたCの許嫁(E(男))と、Eに恋する女の子(F)がいるんですよ。

(もう面倒臭くなってきたぞ (^_^;)

で、ワルプルギスの夜、妖精の森へ行って何故か寝こんでしまうのです。

妖精の森のイタズラな妖精「パック」が、

キューピットの惚れ薬を彼らのまぶたに塗ります。

この惚れ薬を塗られると、目覚めた時に初めて見た異性を恋するんだそうです。

目覚めた彼らは、グチャグチャな組み合わせになってしまうのですが。。。

最後は有るべき(?)ペアになって、めでたしめでたしという。

そんな感じの話です。(ホントか?? (^_^;)

 

メンデルスゾーンの楽曲は、美しく幻想的で、そこはかとなく気怠さが漂います。

まさに「真夏の夜の夢」という感じです。

この表題は日本オリジナルで、原題は「Midsummer Night's Dream」といい、

厳密には、「真夏の夜の夢」ではなく、「夏至の頃の夜の夢」とか、

ワルプルギスの夜の夢」とかそんなニュアンスらしいのですが、

私はこの「真夏の夜の夢」という語感がこの曲に合っている様な気がします。。。

(刷り込みかも)

 

 

まだまだ続く熱帯夜の日々。。。

たまにはクラシック、こういう曲をぼんやりと聞くの良いかも知れませんよ。