shobuno's blog

shobunoの日記です。日々見たこと、考えたこと、思い出した事などを興味の向くまま書いていきます。

日々是決戦!

一昨日、急に徹夜するハメになりまして。。。 (^_^;

一睡もせずにお客さんの所に行って、1日プレゼン三昧。。。

さすがに夕方には、意識が朦朧(もうろう)としてきて、思考力ゼロ。

家に着いたら、バタンキュー(死語? (^_^;)。

そのまま、12時間程眠りました。

眠り過ぎたせいか、体が痛いし、アタマはぼーっとするし。。。

 

という訳で、今日は一日お休みを頂きました。

 

完徹なんて、もう5年ぶりぐらいかな。。。?

まだまだイケますね、私(? (^_^;)

 

 

さて、今日のお話は、

代ゼミ、20校閉鎖 浪人生減で全国7校に :日本経済新聞

というニュースから。

我が「母校」が、大変な事になっているみたいです。

 

私が大学受験をした頃は、受験生の数がかなり多い時期でした。

必然的に競争率が上がり、「一浪、二浪は当たり前」の状況でした。

私が通っていた高校は、一応「進学校」と言われていましたが、

浪人率はかなり高くて。。。 高3の担任の先生は、

「今年の高3の生徒と、去年高3だった生徒ほぼ全員の生徒の面倒を見ている(苦笑)」

と言っていました。。。

 

まあ、そんな時代です。

 

私も、何となく高3時代は大学に現役で入れる気になれず。。。(^_^;

結局どこも受けないまま、当たり前の様に「浪人生」になってしまいました。

周囲のみんなが「浪人」していましたので、あまり「浪人」という現実が

シビアに感じられず、何となくこんなものかと思っていました。

井上靖の名作、「北の海」という作品がありますが、

しろばんば」の頃は、あんなに良い子だった洪作クンが、浪人してしまい

勉強もロクにせず、モヤモヤした感情を持ちつつ、柔道に打ち込んでしまう。。。

青春時代のドロドロした感情、さまよう感じ、不安感。。。

私は柔道はしなかったけど、まさにあんな感じの漂泊感、不安感を味わいました。

 

北の海〈上〉 (新潮文庫)

北の海〈上〉 (新潮文庫)

 

 

えっと。。。

話がだいぶ逸れました。

私が浪人したとき、さすがに自力だけでは、来年も多分大学に入れないだろうと

思い。。。親に頼んで予備校に入れてもらいました。

当時の3大予備校は、駿台学園代々木ゼミナール河合塾でした。

「生徒の駿台、講師の代ゼミ、机の河合塾」などと言われていましたが、

私が入ったのは、「講師の代ゼミ」の代々木校でした。

(残念ながら、駿台に入れるレベルじゃ無かった様な。。。(汗))

 

当時は本当に生徒が一杯で、代々木駅は予備校に向かう人で道が一杯。。。

予備校の職員さんが、交通整理をする為に毎朝、駅前や交差点で、

大声で誘導していましたっけ。

 

お昼時は、大渋滞。。。

周囲の飲食店は、受験生で満員。

私は、周囲の飲食店でゆっくり食べるのを早々に諦め、

校内に有った回転のやたら速い「立ち食い蕎麦屋」さんの、

「天ぷら蕎麦」を一年間、毎日食べていました。。。(^_^;

昼食を「食事」と考えず、「燃料補給」と思えば、同じメニューでも気にならず、

平気だったのですが、後でこの話を人にしたら、

「信じられない。」とか「(精神的な)病気なんじゃないか?」とか、

散々な事を言われてしまいました(笑)

 

まあでも、厳密に言うと、毎日全く同じメニューだった訳では無いんですよ。

「良いこと」が有った日には、温玉を追加して「天玉蕎麦」にしたりもしました。

(同じだろ〜 (^_^;)

 

 

「講師の代ゼミ」と言われていただけあって、確かに授業は面白かったです。

「人気講師」の時は、教室に入りきれないぐらい生徒が入って、

廊下にも立ち見が出る程でしたが、人気の無い講師は、だだっ広い教室に、

数人だけという授業もありました。

でも、「人気講師」の授業は勿論ですが、

普通の講師の方々の授業も充分楽しかったと思います。

いまでも、代ゼミで教わった先生の言葉を思い出したりするぐらい。。。

高校よりも、この学校の方が私には印象深く残っているかも知れません。

 

当時は大変な勢いで、今の状況になるなんて想像も出来ませんでしたけれど、

本当に子供の数が減っているんですね。

今は、「浪人生」の数も激減しているそうで。。。

 

「誰も浪人しない時代」。。。確かにその方が良いんでしょうけれど、

「浪人」して、不安定な状況に突然放り出されて、

その中で、あれこれ考えたり、悩んだり、不安になったりしながら、

自分を見つめる時期というのが有っても良い様な。。。

かつて「浪人生」だったせいか、そう思えるんです。

 

「日々是決戦」

 

あの頃、教室の前にかかっていた額の文字。。。

正直、当時はピンと来なかったけれど、

今頃になって、そうなんだよなあとしみじみ思えてくるのです。