shobuno's blog

shobunoの日記です。日々見たこと、考えたこと、思い出した事などを興味の向くまま書いていきます。

【定点観測】今週の実生栽培

新年はじめての定点観測、今週の実生栽培の様子です。

主に室内で、ある程度加温しながら栽培をしてはいるものの、夜中は20度を切る温度になります。

アデニウムが、徐々に葉を落としはじめました。

全く元気な株も有るのですが、冬の気配を察知した株もあり。。。

1枚、また1枚と葉を落とす株もある感じですね。

全部葉を落としたら、水やりを止めて春まで冬眠させます。

本当は1年目は温度を保って葉を落とさずに過ごしたかったのですが、まあ、冬眠するならしてもらった方が良いかも知れません。

 

亀甲竜は、秋から春にかけて元気になる植物なのですが、中には葉の色が悪いのも有りますね。

やっぱり寒すぎると調子が落ちるのでしょうか?

 

恵比寿大黒です。

本葉が展開してきました。

元気ですね。

 

 

火星人です。

茎のところに白いぶつぶつが出てきました。

葉っぱも大分伸びてきましたね。

 

アガベ行きまーす!

ポトシエンシスです。

ちょっとだけアガベっぽくなってきました。

耐寒性が強いアガベとの事なので、順調に行けば、来年の冬はベランダ管理になると思います、

 

オテロイです。

ちょっと親株の姿が想像できない姿ですが。。結構かっこよくなるらしいです。

。。。3年後ぐらい? ^^;

 

笹の雪です。

葉っぱが大分それらしくなりましたが、本領を発揮するのはやっぱり3年後ぐらい??

 

エボリスピナです。

アガベは、小さい頃はみんな同じような姿ですよね。

これも親になると、かなりユニークな姿になるはずなのですが、先は長いですね。

エボリスピナは大分手狭になってきましたので、そろそろ株分けしないといけないかも知れません。

 

チレコドン・ペアルソニー(白象)です。

とても小さい芽です。

十数個ありますので、何とか1つでも育って欲しいです。

 

チレコドン・レティキュラータス(万物想)です。

って、ほとんど肉眼では見えない芽が1つだけあります。

このまま終わってしまうのか??

 

我が家の実生栽培は、こんな感じです。

油断をすると全滅しそうなので、ハラハラの毎日です。

 

早く温かい春が来ないかなぁ?

 

<おまけ>

ゴムの木(アルテシマ)が、植替の後に調子を崩しました。

まだ生きているうちに、ダメ元で切り取って水差しをしました。

 

2週間程すると。。。

根っこ?が出始めている!!

良かった。。。

何とかなりそうです。

本当は挿し木とかは春に行うもの。

真冬は成功率が低くなる筈なのですが、ゴムの木って強いですね。