shobuno's blog

shobunoの日記です。日々見たこと、考えたこと、思い出した事などを興味の向くまま書いていきます。

科学は宗教?

 今日も暑い一日でした。
いつの間にか、梅雨も明けていた様です。。。
今日みたいに酷暑の日は、朝はギリギリに目覚めて、
朝食を取って、会社へ出発。暑さに耐えながら、駅へ行き満員電車に乗り。。。
蒸し風呂の様な電車に耐え、会社へ行き、夢中で仕事をし、
終わると、また満員電車に耐えながら帰るという感じになります。
 振り返ると、何と考える事の少ない一日だったのかと、ちょっと愕然となります。
ああ、こうやって大して物を考える事なく、一生を終えてしまうんだな。
人生の大半を思考停止のまま過ごしている様な気がして、
ちょっと悲しくなります。。。(苦笑)


 中世の頃(あ、話は吹っ飛びます(笑))、
ヨーロッパでは「天動説」というものが信じられていました。
今でも少数の人達は信じているそうです。
しかし、今は殆どの人が「地動説」を信じています。
地球は平らではなく丸い球状で、太陽は我々の周りを回っているのではなく、
我々(地球)が、太陽の周りを回っているんだと。。。
え? 「当たり前」ですか?
どうして?
学校で教わったし、科学者はそう言っているし、映像も見た事が有るんですか。。。?
中世の頃の人々は、きっと天動説を、学校で教わったし、教会の学者はそう言っていたし、
テレビ。。。は無いけど、絵画でも描かれて、それを見て実感した事でしょう。


頭の体操です。。。
中世の人々と、現代の我々との違いは何でしょうか?
中世の人々と我々の違いは、実は大して無いんじゃないかと思います。
どちらも、実際に自分の目で確かめた訳ではなく、
その時の権威の有る考えを「信じた」だけ。
「宗教」を信じるか、「科学」を信じるか、
ただそれだけの違いじゃないかと思います。。。


そう考えると、「科学」って「宗教」の一種じゃないかと思うのです。


カプリコンワンは、アポロの月面着陸は実はフィクションだったという映画です。。。