shobuno's blog

shobunoの日記です。日々見たこと、考えたこと、思い出した事などを興味の向くまま書いていきます。

古典部シリーズを読了

f:id:shobuno:20120913224216j:plain

 電車の中で、iPadを広げて(?)、読書しています。

家に有った本を断裁してPDF化して取り込んだ数千冊(現在約3,200冊。まだ増加中。。。)の本を、インターネット越しにダウンロードして読んでいます。

初代のiPadなので、(重量が)重くて動作もちょっと遅いんですけど、

「読書」する分には、全く問題ありません。

f:id:shobuno:20120913224134j:plain

iPodの表示をそのまま撮影。新型はもっとキレイなのですが。。。)

 

立ちながら読んでいると、ちょっと腕がだるくなるのが欠点かな?

 感覚的には、ハリーポッターの単行本位の重さです。(^_^;)

「あの本どこやったっけ?」

という事が無くなったのが一番のメリットかも知れません。

 

今日は、古典部シリーズのお話です。

テレビアニメ「氷菓」も来週で最終回という事で、

原作を始めから読んでみる事にしました。

前回は、「遠回りする雛」「二人の距離の概算」と、

後ろの方の話を読んだのですが、今回は始めの方です。

 

 

1.氷菓

 

 これは、アニメを観た時の印象とそれ程差を感じませんでした。

 (良く考えてみれば凄い事ですけど。。。)

 ちょっと変わったミステリーっていう印象。

 

 

 

2.愚者のエンドロール

 

 アニメとは全く印象が違いました。とても面白い。。。

 イリス先輩の「私は、あのプロジェクトを失敗させるわけにはいかない立場でした」

 というセリフが涙を誘います。。。

 「女帝」と呼ばれ、人を手駒の様に扱い、主人公を手のひらの上で転がし、

 まんまと思い通りに事を収めた彼女。

 でも指導者は孤独なのです。。。

 しかし、主人公のお姉さんは底知れない人だ。

 

 

 

3.クドリャフカの順番

 

 文化祭の華やかなイメージは、アニメで良く表現されていました。

 小説では、登場人物の内面について、結構掘り下げてありまして、

 読み応えがありました。

 「期待」という言葉は、自分ではどうしょうもないと諦めた人が、

 他人に対して使う言葉らしいですね。。。

 福部くんの「データベースは結論を出せないんだ」というセリフが切ない。。。

  

 

 

 こうして、ひと通り古典部シリーズを読んだ訳ですが、

改めて、アニメーションの出来の良さと、原作の良さを実感しました。

近年まれに見る良作だと思います。

この作品に興味を持たれた方は、

まずアニメを見て、面白いと思われたら、

小説を読んで、

もう一度アニメを見直す事をオススメします。

 

さて、来週はアニメの最終回、「遠回りする雛」です。

面白い事は保証されているので、どんな映像が見られるかとても楽しみです。