shobuno's blog

shobunoの日記です。日々見たこと、考えたこと、思い出した事などを興味の向くまま書いていきます。

ホウセンカの観察日記(2週目)

f:id:shobuno:20130727103321j:plain

 

さて、この夏のスペシャル企画(?) ホウセンカの観察日記2週目です。

背丈:30.5cmです。

ぱっと見。。。あれ? 葉っぱが増えていないか??

f:id:shobuno:20130727103328j:plain

根元の方に、カワイイ脇芽が。。。

 

f:id:shobuno:20130727103332j:plain

真ん中の方には、もっと顕著に脇芽がワシャワシャ出てきています。。。

一週間でこの変化は一体。。。?

 

f:id:shobuno:20130727103335j:plain

上の方もスクスク育っています。

南側のベランダで日当たりが良く、さらに肥料も追加したそうなので、

このホウセンカ、やる気を出し始めたみたいです(笑)

 

 

(オマケ)

 

その1

今更ながら、ホウセンカとは。。。?

ホウセンカ(鳳仙花、学名:Impatiens balsamina)はツリフネソウ科ツリフネソウ属一年草東南アジア原産。観賞用によく栽培される。

ウィキペディアより引用)

 

ホウセンカの名前の由来は、中国名の「鳳仙花」を音読みにしたものです。。

花の形が鳳凰の姿に似ているからという事らしいです。

中国から渡来したとされていますが、いつ頃来たのかははっきりしていません。

他の呼び方として、ホネヌキ、ツマベニなどあります。

ホネヌキ:タネを砕いて飲むと、喉に刺さった魚の骨が柔らかくなって取れるらしい?

ツマベニ:花びらの赤い汁にカタバミの汁を混ぜると、マニキュアの様に使える。

という事らしいです。

 

その2 リアル小学生による観察日記 (^_^;

f:id:shobuno:20130728234353j:plain

文章力の貧弱さは、親譲りですね。。。(苦笑)