shobuno's blog

shobunoの日記です。日々見たこと、考えたこと、思い出した事などを興味の向くまま書いていきます。

うどんを作ろう!

こ、怖。。。 ^^;;

 

最近、毎週末にはうどんを作っています。

市販の冷凍麺を買ってきて、スープを作って。

油揚げを甘く煮て、キツネうどんにしたり、スーパーのお惣菜の天ぷらを載せて天ぷらうどんにしたり。。。

長年(?)の研究の結果、かなり美味しいモノが作れるようになりました。

 

次のステップに行く為には、やはり麺から作らないといけない。。。(?!)

 

という訳で、麺を打つ事にしました。

調べてみると、手打ち麺を作るにはうどん用の「中力粉」が必要だとか。。。

 

え?!

 

「薄力粉」や「強力粉」は知っているけど、「中力粉」なんて見たこともありません。

大きなスーパーに行ってみたのですが、やはり「中力粉」なんて無い。。。

香川のスーパーには普通に売っているんでしょうか?

 

讃岐うどんのほとんどのお店では、オーストラリア産の讃岐うどん用の小麦ASWが使用されているそうです。

ヌードル博士という人が、日夜日本のうどん向け小麦の研究をされているという事で。。。是非この小麦を使ってみたかったのですが、急な思いつきのため、残念ながら今回は間に合いませんでした。

www3.nhk.or.jp

 

今回は中力粉の代わりに、「薄力粉」と「強力粉」を半々に合わせたものを使う事にいたしました。

塩水を作って

 

小麦粉に塩水2/3ぐらいをかけて、かきまわします。

小麦粉がツブツブになりました。

いい感じです。

 

残りの塩水をかけて、全体をまとめます。

 

ビニール袋に入れて、2時間ぐらい休ませます。

観葉植物用の保温システムが有った事を思い出して使いました。

30℃に保温しています。

 

2時間後。

麺はフワフワになっていました。

 

これをビニールに入れて、踏んでのばします。

息子に踏んでもらったら、足が恐かったので(笑)妻にお願いしました。

伸びた麺を

 

畳んで

 

畳んで

また踏みます。

これを5回繰り返します。

踏んでいくと、だんだん生地に弾力が出てきました。

 

またビニールに入れて、2時間寝かせます。

 

2時間後。

生地は更にフワフワになりました。

耳たぶぐらいの硬さです。

 

麺棒で伸ばしていきます。

 

伸ばし終わったら、打ち粉をしながら折りたたみます。

 

3ミリぐらいの厚さに切っていきます。

 

なかなか思ったように細く切れません。

 

かなりの太麺になってしまいました(笑)

 

大きななべに入れて、16分ぐらい煮ます。

 

水で締めて

もう一度お湯で温めて

汁をかけます。

 

出来上がり♪

 

おいしい「讃岐うどん」ではなく「田舎うどん」になっちゃいました ^^;

(実家の近くにあった手打ちうどん屋さんとそっくりの麺でした。)

 

まあまあ美味しかったんですが、イマイチ麺の出来に納得がいかないので、しばらく我が家の週末は手打ちうどんになりそうです(笑)

(次こそは、讃岐うどんを作りたいです)