shobuno's blog

shobunoの日記です。日々見たこと、考えたこと、思い出した事などを興味の向くまま書いていきます。

味噌作りに挑む・・・の巻

ふと思いつき、味噌作りにチャレンジしようと思いました。

ついでに、醤油もつくっちゃおうかな? ここ埼玉だし。(意味不明(笑))

 

早速妻に相談してみました。

私「味噌作りをしようと思うんだけど。。」

妻「え? ああ。まあ、いいんじゃない?」

私「ついでに醤油も作っちゃおうかな?」

妻「え?! ダメダメ。味噌作りに成功したらにしなさい。」

私「わ、わかりました。(汗)」

 

味噌ってどうやって作るんだろう?

子供のころ、田舎(富山)から自家製の味噌が送られてきて、味噌汁がとても美味しかった事を思い出します。

初めてですから、何かキットみたいなもの無いかな?

 アマゾンを調べてみると。。。

味噌手作りセット 7kg用 樽付き

味噌手作りセット 7kg用 樽付き

 

ありました! これこそ私が求めていた品。。

初回は、コレで作り方を学ぶ事にします。

アマゾンをポチ。。。

 

たまたま居合わせた娘(高3)に話しました。

私「味噌作りをすることにします。」

娘「イイね! そうだ! ついでに醤油も作ってよ!」

・・・同じ思考回路か? (苦笑)

 

という訳で届いたキットを使って、醤油じゃなくて、味噌作りに着手します。

 

f:id:shobuno:20181231000109j:plain

大豆

大豆1.8kg。これをお米を研ぐように水洗いします。

1.8kgって思ったよりも量があって、洗うのも大変。。。

洗っているそばから、コロコロとこぼれてしまいます。

 

f:id:shobuno:20181231002630j:plain

水洗いした大豆

家にあった一番大きい鍋に入れて、大豆の量の2−3倍の水にひたします。

これで10時間以上放置します。

 

f:id:shobuno:20181231002817j:plain

水にひたして膨れた大豆

一晩たったら、倍以上に豆は膨れていました。形もずいぶん変わりました。

一度水を取り替えて、ひたひたにします。

f:id:shobuno:20181231002924j:plain

豆が膨れた為、大きかった筈の大鍋の容量がちょっと不安になってきます。

 

 

f:id:shobuno:20181230103032j:plain

煮立つまで強火で加熱します。

 

f:id:shobuno:20181230110717j:plain

煮立ったら弱火にして、4〜5時間煮ます。

子供の頃に近所にあった豆腐屋さんのいい匂いがしてきました。

そっか、あの匂いは大豆を煮ていた匂いだったんだね。。。

 

f:id:shobuno:20181230165500j:plain

煮終わった豆はザルにとって、人肌ぐらいの温度になるまで冷まします。

このとき、豆の硬さをチェック。

指で簡単に潰れるぐらいの柔らかさになっていたらOKです。

ああ。後の工程で使うので、煮汁は500cc程取っておきます。

 

豆を冷ましている間に塩と麹の準備をします。

f:id:shobuno:20181230164706j:plain

f:id:shobuno:20181230165948j:plain

米麹と塩を良く混ぜます。

今回はキットを使っているので、計量の手間が無くて本当に楽ちん。

 

f:id:shobuno:20181230170007j:plain

米麹も独特の匂いがあります。

何に似ているのか上手く表現できませんが、「生き物」な感じ。。。

(なんじゃそりゃ(笑))

 

f:id:shobuno:20181230171746j:plain

豆が冷えてきたら、ミンサーで潰します。

「すり鉢」とか、「ビニール袋に入れて踏む」でも良いそうです。

どちらにしても、結構大変。。。

冬だというのに汗ばんできます。

 

f:id:shobuno:20181230182140j:plain

豆の煮汁を少しづつ足しながら、米麹と塩を混ぜたものと潰した豆を練っていきます。

粘土細工みたいです。

だんだん、味噌っぽくなってきました。

米麹の粒がまんべんなく混ざった事を確認したら、樽に詰めていきます。

 

f:id:shobuno:20181230182439j:plain

仕込みが完了しました。

空気に触れないようにラップで覆って

f:id:shobuno:20181230182649j:plain

 

蓋をしたら出来上がり。

f:id:shobuno:20181230182742j:plain

 

あとは麹菌が仕事をしてくれるのを待つのみです。。

夏は30度以上になる場所に置けとのこと。

日本の風土に合っているという事なのかも知れません。。

来年の秋から冬ごろには食べられるとの事。

楽しみが一つ増えました。

 

まだ完成していないけれども、味噌って案外簡単に作れそう。。

興味を持たれた方々は是非挑戦してみてくださいませ。

 

 

PS:

という感じで、久々にブログを更新した訳ですが。。。

(げ。一年以上空けていたんですね(苦笑))

心配して下さった方々(そんな人が居るのか? ^^; )、申し訳ありませんでした。

 

おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。

(いや、落ち込んではいないか。。笑)