shobuno's blog

shobunoの日記です。日々見たこと、考えたこと、思い出した事などを興味の向くまま書いていきます。

「永遠の0」を読んだ

 

永遠の0 (講談社文庫)

永遠の0 (講談社文庫)

 

2006年発表、2009年文庫化、2013年8月には、湊かなえの「告白」の254万部を越え、

文庫部門1位の売上を記録。 2013年12月には300万部を突破。そして映画化。。。

 大ヒットのこの作品、「永遠の0」ですが、

先日通りかかった本屋さんの平置き棚から私に「おいでおいで」していて、

どうしても断りきれずに(苦笑)、読むことになりました。

 

 でも、この作品って零戦とか戦争を賛美した作品っぽいなぁ。

いわゆる「戦争モノ」って、戦争を美化したものも、戦争の悲惨さを殊更に

強調して微に入り細に入り表現するものも、どっちも苦手なんだけどなぁ。。。

(じゃあ、どうして読むんだ? (^_^;)

家に帰り、本をバッサリと断裁して、スキャナにかけて、

いつも持ち歩いているiPadに取り込みました。

 

で、先日の金曜日の朝の電車で読み始めたのですが。。。。

 

いや、もう、あんまり面白いのでびっくりしました。

冒頭からグイグイ引きこまれてしまって。。。

移動中の電車の中、休憩中、そして帰宅後の家で読み進めて、

その日のうちに、575ページを一気読みしてしまいました(まだまだ若いな、自分(笑))

 

 

 現代、26才のニートになりかけている若者(健太郎)と出版社に勤めている姉が、

ふとした事から、自分のお祖父さんが、血の繋がったお祖父さんでない事を知ります。

本当のお祖父さんは零戦乗りで、戦争末期に特攻で亡くなった事を知ります。

主人公は、お祖父さん(宮部久蔵)について調べる事になり、当時の戦友達を探して、

彼らから、宮部久蔵の生涯について話を聞く事になります。

 

しかし、元戦友達の話は、健太郎が想像していたものとは違ったものでした。

「奴は海軍航空隊一の臆病者だった。」

「彼はなによりも命を惜しむ男だった。」

「あいつは戦場から逃げ回っていたんだ。」

「勇敢なパイロットではなかったが、優秀なパイロットだった。」

仲間から「臆病もの」と蔑まれた彼、妻と子のために絶対に生きて帰るんだと

言っていた彼が、何故、特攻を志願したのか?

 

こんな風にお話は進んでいきます。

とても読みやすい文章、自然な感じでありながら、的確で無駄のない表現で、

冒頭、物語の世界に入るのに抵抗感が無い感じ。。。

作者の並々ならぬ力量を感じさせられます。これでデビュー作なんですよね。 

 

宮部久蔵が登場する戦時中のシーンも、この調子で文章が進むので、

妙に現代的というか、違和感なく当時のシーンを身近なシーンの様に感じる事が

できました。(電車で、何度も泣きそうになって困った。。。(^_^;)

 

ですから、こう考えざるを得なくなります。

 

「自分だったら、どうするんだろうか?」

 

 軍隊という組織の中、軍隊の「正義」の中で、宮部久蔵たちは生きていました。

「お国の為に自分の命を投げ出すのはあたり前。」

「特攻で死ぬのは、喜ばしいこと。」

本心はそう思っていなくても、そう言わなければ「正しく」ない人になってしまう。

「ホンネとタテマエ」が、ハッキリと存在する社会、組織。。。

口にした「タテマエ」の通りに、

本当に自分が「喜んで」死ななくてはいけない社会。。。

本当に恐ろしい事だと思います。

 

 宮部久蔵の物語は、読んで頂くとしまして。。。

比べ物にもなりませんが、今から思うと軍隊的な会社(苦笑)に勤めていた時があり、

あの頃、「どう考えてもおかしいでしょう」という会社の「常識」と、

自分の「感覚」とのギャップに苦しみ、それでも何とか「自分」を貫こうと

あがいていたあの頃の事を、ちょっとだけ思い出してしまいました。

 

 

2013年、この作品がヒットしたのと同時期に公開された映画、

風立ちぬ」という作品があります。

風立ちぬ スタジオジブリ絵コンテ全集19

風立ちぬ スタジオジブリ絵コンテ全集19

 

 零戦を作った人、天才技師 堀越二郎の生き様が描かれているアニメですが、

零戦の悲惨さ」がイマイチピンときませんでした。

この「永遠の0」と「風立ちぬ」を合わせて鑑賞すると、より良いんじゃないかと、

(作家同士は反発し合っているみたいですが (^_^;)思います。

 

映画 『永遠の0』 予告編 90秒 - YouTube

 

映画も評判が良いらしいので、そのうち観たいですね。

 

 (★★★★☆ 星4つ