shobuno's blog

shobunoの日記です。日々見たこと、考えたこと、思い出した事などを興味の向くまま書いていきます。

こんな古いものを。。。(笑 (測定装置を(ほぼ)完成させた話)

むき出しだった水耕栽培用の測定装置ですが、ようやくケースに入れる事ができました。

先週の事。

最初はアクリルのキレイなケースに入れる予定だったのですが、

ドリルで穴を空けた所、最後の穴あけに失敗。

ケースは粉々に砕け散りました。。

アクリルって難しいですね。ドリルで「高速回転」モードを使ったのが敗因でした。。

このままでは、完成できない・・・

周囲を見渡すと、抵抗セットが入っていた安っぽいプラスチックケースが、

ちょうど良い感じのサイズ。。

入れてみると、ピッタリ!!

 

アクリルより良いんじゃない? (いやいや。。^^;)

 

で、何箇所か失敗しながらも穴あけが終わりました。

装置をユニバーサル基板にはんだ付けしたのですが、部品が良く見えません。。(苦笑

昔、技術家庭のラジオ制作の授業では、先生に呼ばれて教卓の横にセットされたマイ机に腰掛けて、ラジオが上手く動作しない生徒達を先生と手分けして修理したという程の「はんだ付けの名手」だった筈なのですが。。。

基板に書かれた文字や、抵抗の色。。。そう! 抵抗の色!!

これが全然見えないんです。。

左の3つが1kΩ、右のが4.7kΩなのですが。。ここまで拡大しないと見えない。。

子供の頃の電子工作では、なんとか見えたのですが、部品が小さくなったんだと思います。

おかげで、はんだ付けをするだけで、目が疲れ果ててしまいました。。

こういうのが有って、買ってみましたが。。

見た感じは良いのですが、イマイチでした。

アームで基板を固定すると、拡大レンズの範囲外になってしまったり、ハンダゴテを台に置くと、本体(プラスチック)が溶けたりしました。。(苦笑

致命的な設計ミスがありました。

アイディアは良いのに、もったいないなぁ。。

 

そんな感じでしたが、なんとか基板を作りました。

一部苦闘の跡が見えますね ^^;; (恥ずかしい)

 

ケースに入れました。

右上のグチャグチャは、水位センサーの出力が5Vだったことが判明して、ESP32のプラス電圧が3.3Vなので降圧しないといけなくなり、急遽組んだ分圧回路です。。

 

それで、センサーをつないで、装置にセットすれば完成。

余裕で先週に完成する筈だったのですが。。そうはいかない(笑

 

まず、電源付近が異様に熱くなって煙が出まして。。。基板が死にました。

ソケットのコネクタ内で配線がショートしていた事が原因。。。

 

基板を作り直して、入念にショートチェックをした後、電源ON!

しかし、温度センサーが動作しない。。。

原因は、基板内のはんだ付け忘れが原因。。

 

温度が取れるようになり、机の上でのテストをパスし、水耕装置にセットして電源ON!

EC値が取れない。。。

机のテスト環境に戻すと、正常に動作する。。

原因が分からず、先週はここでタイムアップ。。。

 

センサーで端子を調べてみると、ジャンパー線の半田付けした所が外れていました。。

「はんだ付けの名手」はイズコに。。 ^^;;

 

何か、障害管理をレッドマインで行いたくなる程、問題続出でした。(苦笑

いゃあ、テスターが有ってよかったです。

昔アキバで買ったテスターがSanwa製だったので先日ウン十年振りに購入しました。

写真で見ると分からなかったんですが、思わず

「ちっさ!!」

と言ってしまうぐらいの小ささでした。

時代の進歩でイロイロな物の小型化が進むのはわかるんですが、使いやすい大きさってものが有るのではないかと。。ちょっと思ってしまいました。

 

そんなこんなで、様々なアクシデントに見舞われましたが、良く良く考えると全部自分が原因だったという。。ハードウエアの世界の厳しさを久しぶりに、たっぷり味わわせてもらいました。。

ソフトウエアも、間違いが即致命傷につながる厳しさがありますが、

ハードウエアって、どうすれば良いのか分かっていても、自分の技術が伴わないと思った通りの実装ができないという。。より厳しいモノなのかも知れません。

 

ばばーん!

外気温、水温、ケース内のEC値(≒養分濃度)、水がカラになった時の警告ランプが実装されました。

世界のどこからでも、我が家の水耕装置の状態が確認できます!

(海外に出た事はないんですが。。あ、このネタ前にも出しましたね)

水位センサーをもう一個追加すれば、水位を3段階ぐらい見る事が出来そう。。

凝りだすとキリがないので、テキトーなところで止めようと思っております。

測定装置、(ほぼ)完成です!

 

ところで、冒頭の測定装置の写真ですが。。

ちょっと、コレに似ていると思いませんか?? (笑)

「ジャンク屋という所は情報を集めるのに便利なのでな。ここに住み込みをさせてもらっている。こいつを水耕栽培装置に取り付けろ。ジオンのモビルスーツの回路を参考に開発した」

 

「こ、こんな古い物を。shobunoさん、酸素欠乏症にかかって」

 

(おいおい。。^^;)

 

この装置が昔、製品化された事があるそうです。。

ちょっと、欲しかったりして。。(笑

www.amazon.co.jp